検索


令和8年度 新年度式
9月21日(日)5:30から中の町公民館にて、令和8年度 新年度式が開催されました。 新垣幸枝会長挨拶 令和8年度新年度式に朝早くからお集まりいただきありがとうございます。地域では盆行事とかエイサー祭りで賑わった夏も過ぎました。彼岸に入り、日中の暑さはまだまだ続いておりますが、日暮れの早くなった分、朝は涼風が入ってきますね。暑さ寒さも彼岸までと言われます。期待しましょうね。 さて、9月14日、令和8年度事例交付式には、新たな結びの世紀へのスローガンのもと、59名の会員皆様が参加されました。長時間ありがとうございました。同じ役職2年目、3年目、あるいはまたそれ以上の方も何名かいらっしゃいます。新しい辞令をいただき、気持ちも新たになられていることでしょう。また私同様、初めての役職を拝命し、戸惑いと不安をお持ちの方もきっといらっしゃるのではないかと思います。 しかし、役職を通して新しい窓が開かれ、見れる景色も広がっていきます。また新たな気づきと学びがあり、絆が生まれるものと期待できます。家庭倫理の会沖縄中部は、先月8月末現在で791世帯、1164
9月21日


令和8年度 辞令交付式
新たな時代の幕開け、今こそ変わる時 ― 金城えい子代表、辞令交付式で力強いメッセージ 9月14日(日)うるま市民劇場響ホールにて開催された家庭倫理の会沖縄県の辞令交付式において、金城えい子代表が登壇。今年は「戦後80周年」と「倫理研究所創立80周年」が重なる歴史的な節目であ...
9月14日


合同おはよう倫理塾&新年式
1月8日(日)5時30分から中の町公民館にておはよう倫理塾&新年式が開催されました(参加者90名)。 仲宗根ひろみ会長の挨拶の後、丸山敏秋理事長の「年頭の挨拶」を代読されました。 新年式では、仲本亮子講師と各支部の促進長によるかぎやで風で幕開けです。...
2024年1月8日




