検索


第76回沖展の彫刻部門に入選
第76回沖展の彫刻部門に中北支部の知念賢祐さん(80歳)が趣味を活かし、鉄筋の廃材で作成した恐竜が見事入選されました。鉄筋の無骨さを活かしつつも、繊細なディテールが施されており、見る者を引き込む独特の表現力と力強い作品です。
2月27日


来に希望持てる社会を、子の声に耳を傾けよう
2月12日の沖縄タイムスに生涯局の仲本亮子講師の長女である片山沙織さん(南城市、フリースペースさくら代表)の「論壇」が掲載されましたので紹介します。 将来に希望持てる社会を、子の声に耳を傾けよう 2024年の小中高校生の自殺者数が暫定で527人に上り、過去最多となったことが...
2月12日


山城ウメトさん地元新聞に掲載
2021年12月15日付琉球新報に山城ウメトさん兄弟家族と比嘉悠理(絵手紙講師)が掲載されました。山城ウメトさんは家庭倫理の会沖縄中部の会員で100歳になる会員みんなのアイドルです。今回は読谷村の絵手紙愛好者の最高齢のメンバーとして話題になっていると紹介され、ウメトさんの絵...
2021年12月15日


山城ウメトさん、100歳おめでとう!
10月15日(金)に嘉手納支部、山城ウメトさんの自宅にて、敬老の日にちなみ100歳の長寿を祝って、読谷村石嶺傳實村長より“100歳記念額”の贈呈がありました。 沖縄県で2021年中に100歳を迎える『新100歳』は589人(男:83人、女:506人)で、読谷村からは2名いる...
2021年10月15日


日高会長 倫研新報に掲載されました!
倫研新報(10月号)に家庭倫理の会沖縄中部日高二香会長が掲載されました。 令和3年度より会長に就任した日高会長は、コロナ禍でおはよう倫理塾の開催が難しい中、ITを活用した様々な新しい取り組みに挑戦していると全国版『倫研新報』に紹介されました。
2021年10月1日