検索


創始者・丸山敏雄先生没後70年 大感謝報告会
令和3年12月26日(日)モーリアクラシック沖縄迎賓館にて家庭倫理の会沖縄県大感謝報告会が開催されました。 オープニングは、創始者丸山敏雄よりメッセージの映像が映し出され、続いて、うるま市会員のTさん指揮する16名の子供合唱隊による丸山敏雄作詞の歌「源流吟」が披露され、創始...
2021年12月26日


嘉手納支部おはよう倫理塾に鈴江局長入り
12月6日(月)の嘉手納支部のおはよう倫理塾に鈴江章局長が入り、講話を行った。屋良小学校地域連携室に、25名が参加した。 はじめに、満100歳の山城ウメトさんが実践報告に立ち、「まだ100歳です。倫理を学ぶ前は、話し下手で人前で話しができなかった。皆と楽しくやっているのが最...
2021年12月6日


鈴江章局長 沖市東会場入り(泡瀬支部・中北支部)
12月3日(金)沖市東会場(泡瀬・中北支部)にて、生涯局の鈴江章局長をお招きしておはよう倫理塾が開催されました。 鈴江局長が入られる前に、12月5日に開催される青年対象セミナー『気づいてる?君の潜在能力』についてのお知らせをS青年副委員長が行いました。...
2021年12月3日


沖縄県青年リーダー会
11月6日(土)から1泊2日で海洋博記念公園を見下ろす『本部グリーンパークホテル』で沖縄県青年リーダー会が開催されました。 生涯局から鈴江章局長・内田研究員・大濱研究員、青年12名、育成チーフ8名、青年活動コーディネーター3名、計26名が参加。沖縄中部からは、富川湧斗青年委...
2021年11月6日


生活倫理相談士現地研修
11月3日(水) 10時から、沖縄産業支援センター(那覇市)にて生活倫理相談士現地研修がおこなわれました。 通常は、静岡県御殿場の富士高原研修所にて行われますが、コロナ禍のため、講話者として鈴江章局長が来沖され、沖縄県で開催されました。...
2021年11月3日