検索


第1回 青年交流スポーツ大会
5月12日(木)18時30分より大濵綾馬研究員の参加のもと、青年交流スポーツ大会を行いました。参加者10名(青年4名、大人6名) 大濵研究員は、スポーツ万能で青年達と一緒に楽しくプレーしてくれました。 一緒に汗を流す事で自然に仲良くなり、参加者の笑顔が弾けていました。...
2022年5月12日


県書道・短歌講師研修会
県書道・短歌講師研修会が、5月11日(水)に、沖縄産業支援センターにて、文化部の甲斐靖幸主事を迎えて開催されました。 沖縄中部から、喜納玉子書道講師、金城八洲男書道・短歌講師、上地洋子短歌講師の三名が参加。研鑽を深めました。...
2022年5月11日


短歌指導資格試験に合格
この度、短歌指導資格試験に桑江苗子泡瀬支部長が、見事合格されました。 桑江支部長は、前文化チーフで3年間、役職を立派にこなされました。昨年6月に真砂集に昇格され、受験資格を得られ、この度の挑戦となりました。 文化支苑長会では、この快挙をお祝いしようと、去る5月8日の文化支苑...
2022年5月8日


読谷支部 会員交流ツアー
5月7日(土)読谷支部の企画で、ジャンボツアーの伊江島ツアーに参加しました。 最初に名護市の大浦マングローブロードをガイドさんの説明を受けながら散策。 その後、本部港に移動してフェリーで伊江島へ。 バスも一緒にフェリーに乗ったので、伊江島でも同じバスで観光できました。...
2022年5月7日


男性おはよう倫理塾~倫理は自分の自信につながる~
4月25日(日)会事務所にて男性おはよう倫理塾が開催されました。参加者11名。 始めに、日高二香会長より「4月17日に開催された『未来教育フォーラムin沖縄』に多くの教育関係者が参加し、行政と倫理がつながる橋渡しになると期待されました」と話されました。...
2022年4月25日