検索


男性おはよう倫理塾~倫理は自分の自信につながる~
4月25日(日)会事務所にて男性おはよう倫理塾が開催されました。参加者11名。 始めに、日高二香会長より「4月17日に開催された『未来教育フォーラムin沖縄』に多くの教育関係者が参加し、行政と倫理がつながる橋渡しになると期待されました」と話されました。...
2022年4月25日


嘉手納支苑書道会にてゴム印作り
4月24日11時~13時まで、嘉手納総合福祉センターにて、嘉手納支苑書道会が、喜納玉子書道講師の参加のもと開催されました。 今回は、ゴム印作りを、喜納講師の指導のもと、参加者8名が、丸と四角の消しゴムに、名前のひらがな一文字を、てん刻用小刀を使用して作成しました。...
2022年4月24日


シニアパークゴルフ大会
4月22日(金)に読谷村でパークゴルフを行いました。蒸し暑い中、大笑いしながら汗をかき、普段歩けない方たちも歩きました。 『ホールインワン賞』、『一等賞で賞』、『初デビューで賞』、『空振りが多かったで賞』等、参加者が楽しめる賞を企画しました。...
2022年4月22日


未来教育フォーラムin沖縄 ~未来へつなぐ家庭の薫化~
4月17日(日)アイム・ユニバースてだこホールにて未来教育フォーラムin沖縄が、丸山敏秋理事長をお迎えして開催されました。参加者590名で、うち照屋義実沖縄県副知事をはじめ、県内市町村長、教育関係者90名の来賓がありました。会場入り口には琉球放送㈱から寄贈された祝花が飾られ...
2022年4月17日


青年おはよう倫理塾in沖市西塾
4月10日(日)5時から中の町公民館にて青年おはよう倫理塾が開催されました。青年たちは前日より沖縄市内のホテルで宿泊研修を行っており、鈴江章局長はじめ、内田隆之研究員、和田光毅研究員、島袋圭青年副委員長、県内青年会員、育成チーフ、諸見里支部、北谷支部会員を含め合わせて44名...
2022年4月10日