検索


都屋支部 絵手紙教室
6月15日(水)14時から都屋公民館にて絵手紙教室を開催しました。 沖縄絵手紙協会の新垣淑明会長も来ていただき、開会の言葉を賜わりました。 14名の参加でした。
2022年6月15日


ミニ家庭倫理講演会 ~離婚危機を乗り越え、今ある幸せに感謝~
6月12日(日)、10時から中の町公民館にてミニ家庭倫理講演会が開催された。 最初に、日高二香会長が挨拶を行い、家庭倫理の会の活動のあらまし等を紹介された。 その後、M夫妻(都屋支部)による「離婚危機を乗り越え、今ある幸せに感謝」というテーマの実践報告があった。...
2022年6月12日

令和5年度活動方針説明会
6月11日(土)令和5年度活動方針説明会が沖縄産業支援センターで行われ、令和5年度新役員の会三役、支部長、委員長の皆さんが参加しました。 宮古島市での説明会を終え、引き続き沖縄県本島での説明会に空港から駆けつけるというハードなスケジュールの中、令和5年度活動方針書をもとに生...
2022年6月11日


純粋倫理基礎講座 第17講
6月5日(日)13時半から中の町公民館で倫理研究所生涯局の中村利律子講師をお招きし開催致しました。 始めに日高ニ香会長の挨拶が有り、「来週のミニ講演会はM夫妻の素晴らしい実践報告と講話者に鈴江章局長が入られます。ぜひ、沢山の方を誘って来て下さい」と予告。「今日の中村利律子講...
2022年6月5日


嘉手納支部 ミニセミナー
嘉手納支部では、6月5日(日)午前10時から12時まで、㈲スキップヒューマンワークの喜納康光社長を招いた次世代を考えるセミナー「情報化社会をどう生きる」と題したミニセミナーを開催しました。 情報化社会の現代においては、情報の取り入れ方について、今持っている知識に加えて、「情...
2022年6月5日