検索


読谷支部 歌碑めぐりバスツアー
4月23日(日)8時から歌碑めぐりのバスツアーを開催しました (参加者17名)。 読谷村総合福祉センターを出発して、うるま市石川の「ぬちしぬじガマ」、カンカラ三線発祥の地といわれる「日本軍屋嘉捕虜収容所跡の碑」、うるま市赤野にある「浜千鳥の歌碑」、浜比嘉島の「アマミチュー」...
2023年4月23日


読谷・嘉手納・都屋合同おはよう倫理塾
5時から、瀬名波公民館にて、読谷・嘉手納・都屋合同おはよう倫理塾が開催され、36名が参加しました。 日高二香会長の挨拶や喜納玉子書道講師、金城八洲男書道・短歌講師の実践報告では、この日に開催される「はじめての短歌教室」や「はじめての書道教室」への参加呼び掛けがありました。...
2023年3月12日


読谷支部 倫理セミナー ~人間関係の極意~
11月23日(水)10時から読谷村文化センターにて、家庭倫理の会 沖縄県の金城えい子代表を講師に招いて開催されました。(参加者14名) 講話では、「鏡に映るのは、自分の姿だけでなく、自分の心を映し出します。一生懸命やっているのに、こんな結果になるのはおかしいと思いますが、原...
2022年11月23日


読谷支部 会員交流ツアー
5月7日(土)読谷支部の企画で、ジャンボツアーの伊江島ツアーに参加しました。 最初に名護市の大浦マングローブロードをガイドさんの説明を受けながら散策。 その後、本部港に移動してフェリーで伊江島へ。 バスも一緒にフェリーに乗ったので、伊江島でも同じバスで観光できました。...
2022年5月7日