top of page

読谷支部 歌碑めぐりバスツアー

4月23日(日)8時から歌碑めぐりのバスツアーを開催しました

(参加者17名)。

読谷村総合福祉センターを出発して、うるま市石川の「ぬちしぬじガマ」、カンカラ三線発祥の地といわれる「日本軍屋嘉捕虜収容所跡の碑」、うるま市赤野にある「浜千鳥の歌碑」、浜比嘉島の「アマミチュー」、「シルミチュー」を巡りました。ガイドは、会員のYさんが行い、予定にない、恩納村山田の「護佐丸父祖の墓」や仲泊遺跡も案内されました。

神秘的な鍾乳洞を巡ったり、歌碑の前で三線の演奏に合わせて踊ったりと楽しいバスツアーとなりました。

まだまだ巡り足りない場所もあり、「Yさんが元気なうちにまた行きたいね」という声もありました。      



Comments


bottom of page