検索


諸見里・北谷支部合同 倫理の集い
5月22日(日)諸見里・北谷支部合同倫理の集いが中の町公民館であり、生涯局大濵昌子講師を含め21名の参加がありました。 大濵講師は、倫理を学び始めて30年余りで、倫理に出会う前は、子供服店を営み売り上げも順調で、夫の何倍も収入があったとのこと。何かと夫をないがしろにし、朝食...
2022年5月22日


諸見里支部 チェアヨガ体験
10月20日(水)、仲本亮子講師の娘さん(四女)をお迎えして、チェアヨガが開催されました。里帰りの機会に諸見里支部の皆さんにチェアヨガのレッスンを無料で行っていただきました。LaniYogaを主宰する娘さんは、ハワイにて200時間に及ぶ講習を終えて、資格を取得したそうです。...
2021年10月20日

諸見里支部トピックス 町田倫士
諸見里支部会員の町田宗光・香代子ご夫妻の三男である町田倫士さんが箏を演奏している琉球芸能活動プロジェクト「リュウカツチュウ」のYouTube動画が話題を集めているということで、2021年6月18日の沖縄タイムスに掲載されました。若手実演家の3人は「琉球芸能という沖縄の宝もの...
2021年6月18日


諸見里支部懇談会 「母の日・絵手紙教室」
5月9日(日)、都屋支部の比嘉悠理秋津支苑長をお迎えして、諸見里支部懇談会『母の日・絵手紙教室』が開催されました。 母の日ということもあって、カーネーションを題材にはがきサイズの絵手紙を作成しました。参加したほとんどの会員さんが絵手紙を作成するのは初めてということで、比嘉講...
2021年5月9日