top of page

Zoomおはよう倫理塾

更新日:2021年4月5日

1月30日(土)5:15~5:45、家庭倫理の会沖縄中部で初めてとなるオンライン「おはよう倫理塾」がZoomアプリを使用して開催されました。


講師、役員を主に14名の参加者があり、司会進行(太田純二)、会長挨拶(日高二香)、栞輪読(町田香代子)、誓いの言葉(仲宗根ひろみ)と会三役が中心となっての運営でした。栞輪読の後、通常どおりに実践報告が行われ、カメラに向かっての実践報告に戸惑いながらも、顔を合わせ、声を出して、お互いに繋がることができ、感動の「おはよう倫理塾」になりました。


コロナ禍で自粛が要請される中、オンラインによる「おはよう倫理塾」は、会員同士の倫理の絆を結ぶ取り組みとして、沖縄中部の新たな第一歩となったのではないでしょうか。



2月10日(水)5:15~6:00 Zoom「おはよう倫理塾」が開催されました。講師に仲本亮子育成講師を迎え、Zoom参加人数20名の出席がありました。


読谷支部では、ネット環境がない、参加したいけど使い方がわからないなどの意見があったため、試しに少人数で集まって参加してみようということになりました。

いままでやったことのないことへの取り組みのため、なかなか参加する方が増えませんが、いろいろと試行錯誤しながら行っています。


講話では、娘さんから勧められた2冊の本「6分間日記」と「風の時代の最適化」を紹介。毎日6分間の日記を書くことを習慣化すれば、

①日々への感謝が生まれる

②ポジティブ思考

③自分への気づき

などの効果があり運命が変わります。


そして「風の時代」を最適に生きる生き方は、見えるものから見えないものへ価値感が変わっていきます。柔軟な心を磨いて対応することが大事。


最後は倫理研究所発行の「夫と妻は合わせ鏡」を紹介し、いろんな家庭の問題が書かれた良い本です。倫理の学びを習慣化していきましょうと講話をまとめました。




0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page