top of page

青年倫理塾修了式

8月4日(金)から6月(日)まで、東京にて青年倫理塾修了式が開催されました。今回は、台風の影響により宮古島市、石垣市の青年が参加できなくなり、沖縄本島から5名の参加となりました。東京はとても暑かったです。初日は8月3日に前泊し、翌朝6時から倫理研究所本部で青年おはよう倫理塾に出席しました。明治神宮で正式参拝後、参集殿にて修了式を行い、塾生一人一人が修了証書を受け取りました。聖徳記念絵画館に移動し、明治天皇が中心に描かれた絵画を鑑賞しました。そこで祝賀パーティーがあり、全国の青年たちとお話しなどの交流ができて、とても楽しかったです。最終日は、倫理研究所本部内で全国の青年倫理塾の報告会と来年度の青年倫理塾の説明がありました。報告会では担当研究員が各月毎にどんな内容だったのか報告されました。終了後、沖縄組は台風のため帰りの便がなく、2日間東京に滞在となり追加の青年倫理塾と題して、はとバスでスカイツリーと浅草寺、上野にある東京国立博物館とアメ横を観光しました。新幹線で移動して、8月10日に高松空港から那覇空港に夕方到着しました。今回の青年倫理塾で沖縄の歴史や文化など、いろいろ学べて楽しかったので、他の青年たちにも教えていきたいと思いました。



Comments


bottom of page