top of page

青年セミナー ~気づいてる?君の潜在能力~

12月5日(日)沖縄市福祉文化プラザにて喜納康光講師をお招きして、青年セミナーを開催しました。 参加者は45名で、青年16名(社会人6名、大学生1名、高校生3名、中学生6名)、小学生8名、未会員9名が受講し大盛況でした。


講話では、人の潜在意識や左脳の使い方など脳の力の話について色々聞きました。「想像力」とは「想像する力」ではなく、「想いを糧にする力」と感じ、イチロー選手が頭に浮かびました。イチロー選手の小学生時代の日記には「高校野球で活躍し、将来はプロになって大活躍し、メジャーリーグで活躍する」と書いていたそうです。プロ野球選手の自分を想像しながら、毎日の練習に励んでいたと言います。そして、メジャーリーグで偉業を成し遂げました。


喜納講師の話を聞いたとき、脳の力を一番発揮できるのは、「想像したことを活力」にすると思いました。今後は、自分のなりたい姿を明確に持ち、脳の潜在意識を高めながら頑張っていきたいと思います。


講話の後、青年副委員長の説明のもと「共通点探しゲーム」をしました。小・中学生も楽しんでいて、初対面でも交流を深めることができました。





最新記事

すべて表示
青年卓球トーナメント大会

8月25日(日)14時から北谷ボウルの卓球場で沖縄中部青年卓球トーナメントを開催しました。参加者は17名(青年8名(社会人1名、高校生1名、中学生6名)、小学生3名、大人6名)でした。 初めにAコートとBコートに分かれてリーグ戦で予選をし、上位4名で決勝トーナメントを行いま...

 
 

Comentarios


bottom of page